活動日記

FOOD LIFE 2017 出展報告

当社は去る、平成29年2月15日 16日の2日間、福岡市の福岡国際センターにて開催されました
「FOOD LIFE 2017」に出展いたしました。
 当日は多くの人が来場されて、大変にぎわっていました。
 当社は「日本のひなた 宮崎県」の中の一カテゴリーとして出展し、当社のお客様が栽培した作物の販路開拓を目的に、その場で絞った生のニンジンジュースの試飲やトマトの試食を行いました。
 会場では、展示会に出展している商品を使ってプロの料理人が料理して提供してくださるブースもあり、当社のサラダニラとニンジンを、魚うどんのトッピングとして使用していただきました。
 試食した方々から「ニンジンがこんなに甘いとは思わなかった!」「生で食べれるニラは珍しいね」「ピーマンはクセがないね」など好評でした。

FOOD LIFE2017出展

鹿児島の農家さんの畑を視察しました

鹿児島の農家さん畑の様子を見に行きました。

2人の農家さんの畑を訪問したのですが、どちらも順調に栽培ができており、安心しました。

ブロッコリー 露地栽培

 

2月8日現在、ブロッコリー露地栽培の様子です。

冬の寒さを乗り越え、病気がなく、順調に育っています。

 

 

 

ミニトマト

 

2月8日現在まで轟の資材と栽培暦を使用して栽培しています。

なんと、今まで無農薬で栽培できているようです!

たわわなミニトマトですよね。

たくさんの数、着果しています。

一房では新たに孫の実りみたいです。

 

北海道で栽培について勉強会を行いました

平成29年2月1日~3日までの3日間、北海道で勉強会を行いました。
今年は雪の多い年でしたが、写真のような深い雪は珍しいとのことです。
流氷は2週間遅れて接岸したようです。
こんなに雪が多くても農作業準備は始まっています。

北海道の雪景色

 

FOOD LIFE 2016 春夏合同商談会 出展報告

 当社は去る、平成28年2月17日 18日の2日間、福岡市の福岡国際センターにて開催されました
「FOOD LIFE 2016 春夏合同商談会」に出展いたしました。
 当日は今年一番の寒さの中、多くの人が来場されて、大変にぎわっていました。
 当社は「日本のひなた 宮崎県」の中にの一カテゴリーとして出展し、当社のお客様が栽培した作物の
販路開拓を目的に、その場で絞った生のニンジンジュースの試飲やトマトの試食を行いました。
 ニンジンの生ジュースを飲まれた方は皆口々に「おいしい」とか「あまーい」とか「これはニンジンを
絞っただけのジュースですか」などの感想をおっしゃられ、好評を得られました。
 会場でお会いした皆様に感謝を申し上げます。
20160217フードライフ福岡春夏-005 20160217フードライフ福岡春夏-020

第4回 九州食の展示商談会2015inくまもと 出展報告

当社は去る、平成27年11月18日 19日の2日間、熊本市のグランメッセ熊本にて開催されました
「第4回 九州食の展示商談会2015inくまもと」に出展いたしました。
当社のお客様が栽培した作物の販路開拓と轟の栽培方法の普及を目的として、ブースではその場で絞った
生ニンジンジュースの試飲やトマトの試食を行いました。
 ニンジンジュースを飲まれた方は皆口々に「おいしい」とか「あまーい」感想をおっしゃられ、好評を得られました。

kyusyu-syokunotenjikai-01