畑の診断

健康な畑を作る為に「土壌診断」と「肥料設計」

問題の原因を科学的・物理的に調べて分析し、
あなたの畑の最適な土作りを具体的にアドバイスします

こんなお悩みありませんか

あなたの畑で起こる収量不足、生長不良、味や品質のばらつきやさまざまな障害は土の肥料バランスが崩れているからかもしれません。
おいしい農産物を作るのに、土壌分析からの肥料設計は大事なポイントです。
土壌分析をして何が不足し、何が過剰かを知ってから、適切に肥料を補い、バランスのとれた畑にすると、作物の生育が順調になり、
秀品率が向上し、収量が増し、良いことが重なる農業になるようです。
逆に、土の状態を知らずに施肥だけ行うと、問題の改善が出来ないばかりか、新たな問題が発生するかもしれません。
まずは土壌診断で土を分析し、土壌を数値化した後、適切な肥料設計により、塩基バランスを整えて栽培することがたいせつなのです。

地力の3要素
作物に合った「土づくり」
畑の土は図のように
①土のタイプ
②肥料のバランス
③団粒構造を作る微生物
3つに分けて観ることができます。
これら3つは、お互いに密接な関係があります。
「複合土壌診断」では、土のタイプと肥料のバランスの両方から
複合的に診断します。
ですから、より確実に「畑の土作り」をアドバイスできます。
「複合土壌診断」の利点
①科学性(肥料バランス)と物理性(土の状態)の2面から現状を分析し
 問題点を解説します。
②分析結果は具体的な数値とわかりやすいグラフでお伝えします。
③栽培者がお使いの肥料で、適切な肥料量をわかりやすく提案します。
④肥料や農薬などの余分な経費の削減や品質の安定とロスの縮小に貢献
 します。

複合土壌診断の内容について

複合土壌診断報告書
肥料の状態…科学性からの診断(塩基飽和度)
土壌中の養分状態から、作物に合わせた肥料の有無や適切な施肥量がわかります。
(EC、ph、アンモニア態窒素、硝酸態窒素、置換性石灰、置換性カリ、置換性苦土、塩基飽和度、塩基置換容量、石灰飽和度、カリ飽和度、苦土飽和度、有効態燐酸)
土のタイプ…物理性からの診断(三相分布)
土壌の保水性、通気性、灌水の頻度がわかります。
土壌改良材(堆肥、ゼオライト等)の必要量がわかります。
土壌比重、三相分析(液相、気相、個相)
土壌状態の解説
分析結果から判断した土壌の問題点をわかりやすく解説します。
「土作り」のアドバイス(施肥設計の提案)
作物や環境に合わせた施肥量を提案します。
複合土壌診断の料金と期間
料金:13,200円(税込み)
 尚、採取した土の弊社までの送料は含まれていません。
分析期間: 土壌サンプル到着後から3週間程度

複合土壌診断のお申し込み方法

  • 電話かメールにて弊社までご連絡ください。
  • 結果のサンプルと申込用紙を印刷
  • 畑の土(サンプル)を採取
  • 申込用紙に必要事項をご記入後、土壌サンプルと共に弊社宛にお送りください

お気軽にお申し込みください。
お申込みの際は、TEL:0985-39-9550かまたは メールにて
必ず弊社にお知らせください。
その際に、代金のお支払い方法などについてご説明します。
連絡後に申込用紙を印刷、記入し、採取した畑の土と一緒に
弊社宛にお送りください。
土壌診断はご入金を確認後に開始いたします。

        
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • 複合土壌診断 結果サンプル
  • 複合土壌診断 申込用紙s</li >

※土のサンプルを郵送する前に、弊社(0985-39-9550)に電話か
 またはメールで必ずご連絡ください。

土壌診断結果サンプルと申込用紙を印刷するには
Adobe Systems社のAdobe ReaderR (無料)が必要です。
お持ちのパソコンにインストールされていない場合は
下記のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
ADOBE READER